記事のアーカイブ

2013年09月25日 11:29

リフォーム講座6

 10月5日~6日  リフォーム講座も後半に入っていきます。  夏から秋への季節の変化も楽しみながら進めていきましょう。  見学参加もOKです。  講座カリキュラムは後日アップします。   6thカリキュラム.doc (49,5 kB)
2013年09月24日 23:46

 講座5完了

 いつものように始まった、今回は天気もよく作業日よりな2日間でした。  講座生がどんどんふくらんでいます、ニーズの大きさに驚きます。  今回も土曜日、日曜日でそれぞれおひとりづつ仲間が増えました^^    日曜日の作業を終えたあとの集合写真です。  トイレ基礎工事1  こうやって~、ああやって~っときたもんだ・・・・・  完了!  台所床組開始  ふむふむ、そうくるか。。。  完了!  できたぜよ・・  働いた後は。。。やっぱ宴会^^  うまそ~  なんだかんだで今回も大盛り上がり~~  寝際のAさんの笑える9Mの家の話に盛り上がったし。  師匠、この鉋はぁ・・・ 勤勉
2013年09月19日 21:26

 講座5の前作業(17日分)

 講座5のための準備作業としてトイレと台所のベースのコンクリート打ちをおこなった。  予定より人数が少なかったので一日で予定の作業ができるか不安を抱えながらの仕事だった。  しか~し。朝一で電話が入る、講座生のKさんが来てくれるとのこと・・ありがたい^^  ということで、9時から始めて5時過ぎに予定通り完了しました。    地元区長さんにもお手伝いいただきました^^ ご苦労様です。  グリ石は解体した前のトイレのコンクリート片で・・ リサイクルしました。  エンジンローダーで転圧もやりました。手抜きしません、やることはちゃんとやっとります(自己評価)  次は配金。これも前トイレの屋根部の鉄筋
2013年09月13日 13:58

キッチンを見に行く

昨日、副会長と2人で講座生のTさんちに伺った。 舶来の大きなキッチンがあり、使ってないのであんじゃないの家に寄付していただけるそう^^ ということで写真は前もって見せていただいたが搬入方法を確認するため名古屋行き。 なるほど大きい!2500×1000×850 おもっ! トップは21mmの石、収納部はカエデ系の木らしい・・ ん~、と言いつつキッチンの話はそこそこに講座の話や他の話でなんだかんだ・・・・で2時間半 とりあえず、切りたくないけどあんじゃないの家のキッチンスペースには動線を考えるとこのままじゃ無理っぽい。 収納のキリのいいところで切るか~、ということで帰ってスタッフ会議で結論を出すこと
2013年09月13日 13:47

実りの季節。。

三郷では稲刈りが少しずつ始まりました。 まさに実りの季節到来ですね!冬から始めた仕込みや準備が行動に伴い結果が出てくる季節。 あんじゃないの家が生まれた今年はこの町が少し変わりはじめるきっかけになる年であってほしいものです。 ということで表紙の画像を変えました^^
2013年09月13日 00:03

補足作業

9月14日午後か15日・17日に台所土間とトイレ土間基礎のコンクリート打ちのための準備作業をおこないます。 時間を持て余している方はお手伝いください。
2013年09月10日 10:56

ルフォーム講座5

これから本講座も佳境に入っていきます。 9月21~22日現場でお待ちしております。 5thカリキュラム.doc (47 kB)     見学希望の方はメール下さい。  
2013年09月10日 10:09

講座4終了

空を見ながらの2日間でした。 今回は当初のリフォーム予定になかったトイレ解体作業を中心におこないました。車椅子での利用を考えると広さが足りないということで、解体→新規建設ということになりました。 土曜日は曇りで絶好?の解体日(笑)人力と振動ハンマーでの作業、講座3で屋根のひさし部分は解体済み。コンクリートとブロック構造の頑丈なトイレです。 オジサンパワー全開でその日のうちにほぼ解体できました、ご苦労さま~。 2日目はトイレの残りの片づけと床張の続き、お風呂拡張のための部分解体、掃除。雨が降ってきたので座学として木の話と鋸の話などをおこない、予定通りの作業ができました。 みなさんお疲れでした。
2013年09月03日 13:42

福島(いわき市)に行ってきました

個人的な記事ですが。 3.11から2か月後の5月から今年の2月まで15回ほどにわたり被災地支援活動をおこないました。 初年はいわき市のガレキの片づけや南相馬市の汚染地図作成プロジェクト参加などをおこないましたが2年目からは被災者自立支援ということで、友人と手打ち麺講習を続けました。 いわき市には周辺の複数の自治体から多くの被災した皆さんが仮設住宅で今も暮らしています。 そんなみなさんに、うどんや蕎麦などの麺作り技術を習得していただこうと始めたものです。 それぞれ個人で異なる状況ではありますが、熱心に覚えていただきました。 支援終了から半年が経過し、まだ被災地に行ったことがない人が多くいるという
2013年08月28日 19:14

大学生インターンによるあんじゃないの家研修

きょうはインターンシップで恵那市を訪れている2名の学生さんと1日を過ごしました。 午前中は我々の活動がここに至るまでの経緯の説明や、これからのまちづくりのありかたは世界の人口動態と環境変化を視野に入れ考えていくことが重要というようなことを説明し、学生さんと対話しながらプレゼンをおこないました。 おふたりとも市内と隣町の学生さんで熱心に話を聞いていただきありがたく思いました。 お昼は寿老の滝に移動しお弁当を食べました。 午後は現場体験ということで、初めて持ったインパクトレンチを使い、床板張をおこないました。 あんじゃないの家をめぐり、人の輪が少しづつ広がりつつあることをうれしく思います、そしてこ

サイト内検索

お問い合わせ先

三郷あんじゃないの家