小屋の丁張とピザ窯作り
8月23日 倉庫+小屋の基礎の基準作業とピザ窯ベースの上に本格的な窯作りをおこないました。
中古耐火レンガを熱焼成セメントに普通セメントを練って平積4段(燃焼スペース)積後、後方に煙突部作成し、
棚乗せ台1段、その後、アーチ積を行い、18時終了。
お昼は特性カレーライスで盛り上がりました(笑
8月23日 倉庫+小屋の基礎の基準作業とピザ窯ベースの上に本格的な窯作りをおこないました。
中古耐火レンガを熱焼成セメントに普通セメントを練って平積4段(燃焼スペース)積後、後方に煙突部作成し、
棚乗せ台1段、その後、アーチ積を行い、18時終了。
お昼は特性カレーライスで盛り上がりました(笑
—————
10日と12日に窯のベース工事をおこないました。
10日はコンクリートに鉄筋敷設のブロックベースを作りました、暑いので午前作業。
12日はベースの上にブロック3段積工事。乾燥薪のストック庫になります。暑いので午前作業。
そして23日にいよいよレンガでの窯作りとなります。
by ogu
10日作業
12日作業
—————
暑中見舞い申します
毎日暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか(汗
あんじゃないの家は標高460mほどあります。
扇風機があればエアコンはなくてもほぼ過ごせるほどの地域です。
お盆の連休にはちょっとした「避暑」として遊びにおいでください。
事前に連絡いただけるとありがたいです^^
by ogu
—————
7月25日。小滝から寿郎の滝をめぐるウォーキングイベントが無事、終わりました。
あんじゃないの家を出発して谷間を流れる沢沿いの小滝を眺めながら木漏れ日を肌で感じて寿郎の滝までを歩く交
流イベントを行いました。
森林インストラクターの山本さんに同行いただき、何気なく見過ごしている草木にはそれぞれ名前と生育する意味
があることなどを学びながらのウォーキングとなりました。
寿郎の滝では散策を行い、2時間40分ほどの行程を歩き、カレーライスを食べながら三郷町民などと交流を行いま
した。
小滝を歩く(^^♪
寿郎の滝。集合!!
—————
—————
リフォームするか解体するかで迷っていた蔵ですが、フレーム部材の腐食が進行しており解体しました。
これにより庭が広くなりさっぱりしました^^
—————
先週、ウグイスの初音を聞きました
三寒四温のこのごろですね。
あんじゃないの家もそろそろ動き出そうと思います。
裏山が迫っているため日の出の遅いあんじゃないの家は寒くてあまり人が寄りついていません(笑
裏の竹藪の整備を始めました、川沿いの歩道を気持ちよく散歩できるように、皆さまのおいでをお待ちしております。
by ogu
—————
あんじゃないの家はゆっくりながら、自治体、まちづくり組織、個人などなど、様々な皆さんにご利用いただいております。
三郷は秋の虫たちが鳴きはじめました。この夏は梅雨のような天気が続いて、いつの間にか夏も終わりそうですね。
間もなく秋に突入する感じですが、三郷に遊びに来る予定など計画してはいかがでしょうか?
お待ちしております。
お出での際には事前に一報いただくと光栄です。
—————
6月28日。ようやくここまで来ました。
関係者の皆さんや、町内の皆さんなどに知っていただきこれから有効に利用いただくよう開所式をおこないました。
講座に参加いただいた皆さんも多く駆けつけてくれました。
予想を超える70超の人に来場いただき熱いものを感じました。
あんじゃないの家は動きはじめました、以後もよろしくお願い申します。。。
あんじゃないの家オーナーの挨拶
会場風景
講座生のみなさんの自己紹介・感想
アトラクション
Yさんすいません、写真撮り損ないました(汗
写真は Iさんの邦楽演奏「雁」
—————
5月10日。新芽の天ぷらをおこなう時期的にはやや遅くなってしまいましたが、「三郷の春を食べる」イベントを開催しました^^
講座参加者から8名+あんじゃないの家会員7名ほどの交流会を楽しく開催できました。
周辺の植生があまり豊かではないので多くの新芽は見つからなかったのですが、ヨモギ、カラスノエンドウ、タンポポ、スギナ、コシアブラ、桜、ホウの木、リョウブ、梅(あまり美味しくなかった)などなど、一般的な新芽の天ぷらを味わいました^^
揚げるのと食べることに集中していたので残念ながら天ぷらの写真を撮り損ないました、あしからず。
Tさんがいつものように海の幸を差し入れしていただき山と海の旬を味わうことができました。満足~~
そしてアトラクションでMr.Uさんが新作マジックを披露!!
数種類の楽しいマジックを見せていただけました、Uさん、ありがとう!!
これが・・
こうなった~
ハイ、拍手~~!!(笑)
で、次はハンカチマジック!!
なになに・・・とタネを検証する輩たち・・・・